最新情報 †
慶應経済中国語2020遠隔授業情報Wiki †
内部公開です。
公開講演会「中国古典戯曲の本色と通俗」開催 終了しました †
寨主が代表を務める科研費の公開講演会を、以下要領にて開催します。奮ってご参加くださいませ。
公開講演会「中国古典戯曲の本色と通俗」
- デモンストレーション
- 中国古典戯曲データベースと音韻表示システム
- 講演
- 本色論雑考 材木谷 敦(中央大学)
- 潮州系の演劇と台湾の影絵人形劇 山下 一夫(慶應義塾大学)
- 京腔通俗伝奇と薛家将故事 千田 大介(慶應義塾大学)
- 2021年9月18日13:30~
- Zoom開催 参加費無料 要申込:https://forms.gle/FQUPCfnPYzVm32Ct9
- 主催:日本学術振興会科学研究費補助金「中国古典戯曲の「本色」と「通俗」~明清代における上演向け伝奇の総合的研究」(平成 29 ~令和3 年度、基盤研究(B)、課題番号:17H02327、研究代表者:千田大介)
- 共催
- 中国都市芸能研究会
- 日本学術振興会科学研究費補助金「近現代中華圏における芸能文化の伝播・流通・変容」(令和2 ~ 3 年度、基盤研究(B)、課題番号:20H01240、研究代表者:山下一夫)
『デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル』刊行 †
漢情研出版プロジェクトの最後の一つ『デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル』を入稿しました。たぶん、漢情研最後の出版物になります。漢情研雑誌バックナンバー掲載記事を元に、大幅に増補改訂しており、書き下ろし項目も多数です。
ISBN978-4-87220-227-4 好文出版 ¥4,500+税 572頁 |
漢和辞典と中国語辞典なんて項目、なんで要るの?と思う人も多いと思いますが、大学院の留学生のために欲しい、というリクエストがあったんですよねえ。
6月末に修正2刷が出ました。
『中国都市芸能研究』第19輯刊行 †
寨主が編集長を務める『中国都市芸能研究』第19輯が刊行されました。いつものようにやっつけ論文を書いています。
ISSN 1347-6084 好文出版 ¥2,000+税 112頁 |
『漢字文献情報処理研究』第19号刊行 †
寨主が編集長を務める『漢字文献情報処理研究』第19号が刊行されました。たぶん、これが最終号になります。
ISBN978-4-87220-223-6 好文出版 ¥2,200 210頁 |
主なコンテンツ †
大学関連リンク †
このコンテンツについて †
このコンテンツとは、
- http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/
- http://www.wagang.jp/
- 男女兼用 男の子 女の子 春 秋 夏 冬 出産祝い プレゼント 可愛い おしゃれ 【予約】韓国子供服 ベビー服 kids ニット ベスト 90-130 ベージュ ブラウン グリーン 21SS yoyaku 納期2-4週間
以下の全てのデータを指します。
- このコンテンツの著作権は、特に表示が無い場合は、千田大介に帰属します。
- このコンテンツの複製・印刷は、個人的使用に関しては自由ですが、著作権所有者の許可を得ずに適正な引用の範囲を超えて転載・公開・利用することは、法律で禁止されています。
- このコンテンツへのリンク掲載は、原則としてフリーですが、一言お知らせ頂けると幸いです。Wikiページ・HTMLページともに、ページ名・ディレクトリ名が変更されることがあるので、できるだけトップページを掲載してください。ただし、リンクが掲載されたサイトに社会通念・道徳などの上で問題がある場合、リンクの掲載方法に問題がある場合などは、リンク掲載をお断りしたり、リンク削除を要請することがあります。
- リンク先ページがあたかもリンク元コンテンツの一部であるかのような誤解を与えかねない方法(フレーム内表示など)でのリンクは違法です。